今期から始まるアニメはまだ見ていません。
アニメではなくて、奈良が舞台のドラマである『鹿男あをによし』を見始めた一般人です(ここ強調)。
ほとんどが見知った場面なので、自分一人で妙に盛り上がる。
こういう時は古都にいて良かったなぁと感じる瞬間です。
ちなみに若草山に行っても、ドラマのように一人や二人きりで黄昏れる風景には、中々出会えませんので。
もう一つ書くと、鹿せんべいに味はありません。旨くない。
でも、地元が作品になるっていいね。
休みにでもまた、行き慣れた所をカメラ片手にぶらりと尋ねよう。
『D.C.II 〜ダ・カーポ II〜』のアニメでも、初音島から飛び出したヒロインたちが奈良の地を訪れていたしね! ←理由が違う
さりげに近鉄っぽいのが走っていた。
走ってましたね。
知っているものや場所が登場すると、ついつい盛り上がってしまいます。
奈良というと昔の朝の連ドラ「あすか」を思いだします。なんでも放映した年の紅白でメインキャストが応援という形で出演した際、いきなりショッカーが登場!ヒロインの父役の藤岡弘が菓子職人の格好のまま大立ち回りをしたとか、しないとかw
おおおっ。そんなのがあったのですか。
さすが仮面ライダーはやることが違いますなw
なんだかんだ言っても話題になるということは、恵まれている土地柄なのだと、改めて地元民は思うのです。