バックアップと一緒に残しておくもの

[雑記]2009年2月 1日

1月末に起こったサイト消失事件。
気分はまさに「やったーサイト9年分の全データ吹っ飛ばしたよー! ?(^o^)/
もうサイト更新止めてやろうか(既に止まっていたも同然だが)、そんな気にすらなってしまいました。


原因は「自分の不注意」、それ以外には何もなくて泣けてくるのですが、ともかく8割くらいはデータを消失前と同じ状態にできました。まだ、サイトに掲載している写真などは消えているのですが、来週以降にぼちぼちと復活させて行こうと思います。
これを機にネット上にアップロードしていた不要なデータを整理しています。


私の場合、パソコンも動きが遅くなってくると数年に一回の割合で再インストールの作業をします。その時にパソコンのデータだけをバックアップするのではなく、そのパソコンを購入してから設定した履歴、すなわちネットに接続する方法や普段使用しているソフトの初期設定等を紙に印刷しています。

このサイトの場合も(Movable Typeというブログソフト)、を利用しているのですけど、そのソフトのカスタマイズ方法を書いた自分用のメモがなければ、作業はもっと難航していたのです。

普段は役に立たないけれど、再インストールする際には今まで書いて来たメモが手順書となって活躍してくれます。
アナログな手法ですが、いざという時に役に立ちますよ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.happygolucky.jp/mt-tb.cgi/200

コメント(2)

「・・・とうとう職場にバレタのか。」と、思ってました。
しかし実際は、全データの消失だったとは、、、。

明日は吾が身ですかね??・・私も気をつけないと。

再インストールですか?
私、年末年始にPCを2台再インストールしました。1台は6年間の酷使故、起動に数十分を要する様に成り果てたノートPC。もう1台は不用意にデータを消してしまい、正常に起動しなくなったモバイル・ノートPC。

やーちんさんは再インストールに際して、手順書を用いるとのコトですが、私は「勘」です。血液型がO型なので大雑把なのですよ。

バックアップは常に取っているのですが、昔の作りと違ってサイト構成が複雑になったので、復元に時間がかかってしまうのです。今後はもっと簡単にしたいのだけどなぁ。

職場には当分バレなさそうですけど、消失は誰の身にもありえることですからね……。お気をつけ下さい。


← 【雑記】ふりかえりつつ、明日を見る

【雑記】憧れの? 上位クレジットカード →



Copyright© 2001-2015 Happy-go-Lucky 管理者:やーちん <--/* */-->