オタクだけど英語を話したい!

[雑記]2009年2月23日

「このサイトには不思議な力がある……かも」

それは、過去に耳にした言葉。
 人との縁を人智を超えたものとするならば、サイトを見た人同士が何かのつながりを持つこと自体、面白い運命ではなかろうか。サイトを更新する上で「何か自分に取ってプラスになるようなことをしよう!」と意識することは少ないのだけれど、このサイトにそんな力が眠っているのなら、試してみたいことがある。

それはオタクだけど英語を話したい、ということ。
 英語で日本橋(秋葉原ではなくて、地で日本橋を知っているから)を紹介したい。Happy-go-Luckyで書いた文章から、オタクなものを集めて英訳してみたい。ほとんど需要なないだろうけれど、少なくとも日本のオタクに関係する人は見るかも知れない。
 英語を聞くだけなら今でも続けているのだけれど、口を開いて発言する機会などとても限られている。それならせめて、まず書くことで英語の力を少しでも伸ばせないだろうか、と考えている。

そんなことを夢想したのには、訳がある。
 今後、外国人と会う機会が少し増えそうなので、会う時の共通語になる英語が少しでも話せたら便利だなと思い至ったから。よくある理由だけれど、何か目標があるとはかどるというのは本当だよね。

実際には準備だけでも相当の時間が必要になるだろうし、サイトの整備が終わってから、趣味の範囲でできるかなぁと考えています(実行する時には別ドメインになるかと)。

実現できるかすらまだ分からない。そんな途方もない計画を友人に話していた。他にも一ヶ月に一回集まってアニメや漫画の感想を発表する会(もちろん英語で)を開いたら? と言う意見まで頂いた。中々に楽しそうだ。

世間には英語サークルは数多あるけれど、それにオタクなものを混ぜた会は数少ない(※)。そんな会の需要は圧倒的に少なそうな予感はするけれど、数人でも集まるなら、オタクだけど英語を話したい会を開けそうな気がする。

このサイトを運営していたおかげで、英語が話せるようになりました。
 いいね! そんな台詞。言ってみたいぞ。

※ 秋葉原にはそういう趣旨の会があったような気がするが、日本橋では聞いたことがないので。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.happygolucky.jp/mt-tb.cgi/202

コメント(2)

明日を目指す『目標』を得たやーちんさんの文章、活き活きとして素敵です。やはり若者は、こーでなくちゃ!

英会話ですか。
確かに英語が話せたら、便利でしょうね。

言語障害気味で日本語の会話さえ不自由している私には、ちょっと無理かも、、。しかし・・・諦めてしまえばそこで全て終りですから、私も機会が有れば挑戦してみようかな?

あっ!私はヲタクでは無いので、自分の好きな分野で・・・。

もう若者と言える年代でもありませんが(笑)、向上心は持っていたいですね。
英語に限らず、好きな分野で成長できればいいなと思いますよ。


← 【雑記】憧れの? 上位クレジットカード

【オタク】第5回日本橋ストリートフェスタに行ってきたよ! →



Copyright© 2001-2015 Happy-go-Lucky 管理者:やーちん <--/* */-->