なぜ自分を「一般人」と呼ぶのか

[オタク]2007年4月30日

家に帰るとお見合いを勧める葉書が来ていました。
 早い目に手を打った方が良いのでしょうか。どうもやーちんです。


 よく私は自分のことを「一般人」と呼んでいますが、どうやら世の中そうとは思ってもらえないらしく、私のことをオタクだとか、メイド必死系だとか、あまつさえ「Z軸がない」と呼ぶ訳ですよ。

Z軸がない、というのはどういう事かと尋ねてみると、空間認識にはX軸とY軸とZ軸の三つが必要だそうで、奥行きを示すZ軸がやーちんにはない、という理由からだそうです。
 ああ、平面大好きということですか。二次元万歳という事ですか!

でもね。世の中は広いのですよ。

サイト持ちのオタクを数年以上続けていると、色々な人と出会います。
 平面グッズ収集に500万円以上かけている人や、毎日数店のメイドカフェへお帰りし、どこへ行っても顔を覚えられている人。アイドル声優のシングルを100枚単位で購入する人(※)だっているのです。私は言われましたよ。「なぜCDを一枚しか買わない?」と。
 私は漫画のように口をぽかーんと開けたまま、返す言葉はありませんでした。
 き、極めるとはこういう事なのか。

 こんな人たちから見ると、私はさぞや普通の人に見える事でしょう。昨日も服を買ったしね。

※ 同じシングルを100枚単位で買うそうです。つまり、1回CDを買うと10万円以上の費用がかかることになります。余ったCDはどうしているのだろう。怖くて聞けませんでした。


トラックバック(1)

トラックバックURL: http://www.happygolucky.jp/mt-tb.cgi/119

以前、音楽の好みについて知り合いから「綾川ほとりは普通だ」と言われたことがあります。アニメソング歌手の曲を好んで聴いてはいるものの、その好みがオタクっぽくなく、 続きを読む

コメント(2)

お見合いは一度ぐらいやってみたいと思ってるんですけど。

純和風の庭園で鹿おどしの音を聞きながら、
「あのぅ…ご趣味は」
「ええ。声優のコンサートを。アニメのインストライブも少々嗜んでおります」
とかね。

破談になるばかりでなく、親戚中に悪評がたつ可能性もありますが。

すごーい日記のネタになると思いますよ。
趣味は声優のコンサートとか言わなくて良いのですので、ぜひ縁談してきてください(他人事


← 【雑記】夢を叶える、ということ

【オタク】「はにはに焼酎」こと「月は東に日は西に」を買ってみた →



Copyright© 2001-2015 Happy-go-Lucky 管理者:やーちん <--/* */-->