丹下桜のRADIO・A・La・Mode #21 (2010/02/28.OA)

[丹下桜]2010年2月28日

(ラジオの本番収録中にかかって来た電話で)
「今オリンピックで桜ちゃんの好きな『とろーりんぐ』やってるから、かけてみた♪」
「おかーさん!」(桜さん母&桜さん)


しかもカーリングの生放送ではなくて、カーリングのニュースを見て電話をかけた桜さん母。素敵です。

ラジアラを聞いている人は「ああ、桜さん天然だよなぁ」と、思っている人が多いかもしれません。私もそのうちの一人ですが、20代より30代になった今の方が天然度合いが増していると感じます。

このラジオが桜さんの天然さを最大限に引き出しているのかもしれません。しかし上の言葉を聞くと、丹下家では親譲りというか、大人の女性になるにつれて天然度合いが増してゆくのかと心配で、もとい気になってしまいます。ちなみに「とろーりんぐ」は4年後の冬期オリンピックで正式採用される予定、だそうです(笑)。

そしてラブプラス次回作「ラブプラス・プラス(愛称は当然、プログラム言語C++(シー・プラプラ)をもじって、ラブ・プラプラになると思う)」でもあの「とろーりんぐ」という台詞が登場予定。どこに台詞を入れるんだ、というか現実がついに2次元の中に入ったというか。こちらも楽しみです。


他には2/27(土)「Musees de Sakura」発売記念イベントが秋葉原のアニメイトとゲーマーズで行った話がありましたが、イベントには偽じゅんくん(=サウンドプロデューサーの前澤さん)も登場したそうです。

こういう時には関東在住の方々が羨ましい。10年くらい前にも同じようなインストアイベントを桜さんは行っていたのですが、その時は時間があっても興味がなくて、参加していなかったのですよね。関西方面にも来られる機会があるならば、一度は参加してみたいですね。

音楽
tune my love(2010年 アルバム「Musees de Sakura」)


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.happygolucky.jp/mt-tb.cgi/260


← 【丹下桜】丹下桜のRADIO・A・La・Mode #20 (2010/02/21.OA)

【丹下桜】丹下桜のRADIO・A・La・Mode #22 (2010/03/07.OA) →



Copyright© 2001-2015 Happy-go-Lucky 管理者:やーちん <--/* */-->