「新しい出会いって お兄さん方がお別れして、新しいお兄さん方がやって来るとか」(中略)「ここにくぅが座って、DJくぅのRadio A La Modeになるかもしれないし(笑)」(桜さん)
春は出会いと別れの季節。ラジオ的には改変期の季節です。
上の発言からすると、ラジオスタッフのお兄さん方の誰かは外れるのかもしれませんが、ラジアラ自体は今回も改変期を乗り越えそうです。途中で、誰がどこの席に座っているような話をしていましたが、通常は桜さんの斜め前に構成作家が座っています。(May'nのらじ☆たまより)
桜さんがやりたいのは、他の人と一緒にドラマを演じてみたい、ということ。そしてゆくゆくはゲストに呼びたいとの野望が。他にもアボガドの食べ合わせのメールを読んで、「面白い食べ合わせを作ってみてはどう?」と言っていました。もちろん、毒味役はじゅんくんなのです。
しかし、じゅんくんが改変期でスタッフから外れたら「単語でヒーリング」が大変です。外れなくても何かと実験台にされそうで大変です。
同じ下っ端としてエールを送りたいと思います。
音楽
桜きみに咲きますように(2009年 アルバム「桜きみに咲きますように」)
あなたといれば(2010年 アルバム「Musees de Sakura」)