(テーマを決めて作詞すると書きやすいので、作詞に悩むリスナーに)30代男子の魅力について(笑)、作って下さい。(桜さん)
こういう話題が出ると、このリスナーの中心は30代だろうなあと思ってしまう自分がちょっと嫌だ(笑)。私の場合は20代オタク男子だったので、30代で素敵男子になろうと思ったのですが、道は険しいようです。
大笑いしたのはさくラボ。やはりこのコーナーは面白さに安定感があります。
今回の依頼は「同時に複数の人が喋り、何と言ったのか聞き分けてみましょう」と、天使所長こと桜さんが聖徳太子並の偉業に挑戦します。声のみを頼りとするラジオならではのネタですね。
まずは3人でそれぞれ別々の単語、ここでは携帯電話、電子レンジ、洗濯機を聞き分けます。私も挑戦したのですが、最後の一つが分かりませんでした。次に5人で5つの単語——ジンギスカン、チンジャオロース等——を重ねます。3人で2つ分かったのなら、5つでも同じ2つくらいは分かるのではないか、と考えていたのですが、実際の所は1つも分かりませんでした。桜さんも「かもすかもす」と答えているくらい。なんだそれは(笑)。
7人で7個の単語となると、結果は言わずもがな。これも一つも分かりません。「ビール」とはっきり聞こえて、桜さんも勢い良く「ビール」と回答した結果が「ビーグル」だったり 。聖徳太子にはなれませんでした。
第87回「丹下桜のRADIO・A・La・Mode」チャットログ
音楽
プラチナ(2010年 アルバム「Musees de SAKURA」)